ツーリングの準備
- 2023/11/12
- 15:31
和歌山は新宮の方へツーリングに行く予定のお客さん。
遠出になるので、トラブルを減らすためにメンテナンス。
ずーっと変えておられなかったシフト、ブレーキワイヤー、バーテープ、チェーンの交換を。
その前に汚れがかなり溜まっているので、洗車もさせていただきました。
BB裏は、色んな汚れが積み重なってガビガビ。

ダウンチューブとヘッドチューブの接合部は、グリスと埃で真っ黒。

ブレーキアーチとフォークもかなりの汚れ。

15年間大切に使っておられる、貴重なフロント3速のDURA-ACE。

なんと15年間交換したことが無いというチェーン。
よくぞ15年間トラブル無く走れたもんです。

ワイヤーの固定部分でワイヤーがはじけてます。

汚れが染みこんでるのと、破れている箇所があるので、交換予定のバーテープ。

ニップルの溝にも汚れが詰まってます。

洗車スタート。
ドンドン汚れが浮き出てきます。

アワアワで丸洗い。

完成しました。

コンパウンドで出来るだけ小傷を取って、ワックスを掛けました。

シルバーのクランク、FD、

ブレーキキャリパーに、

RDも輝きを取り戻しました。
お客さんには、新品になったみたい!と喜んでいただけました。

15年モノのチェーンとはお別れして、遂に新品チェーンに。

バーテープは、 fi'zi:k TEMPO BONDCUSH 3mm TACKY LES CLASSIQUES 。
3㎜の分厚さがあるので、長時間のツーリングにもってこいです。
グリップ感も高く、滑りにくいですよ。
ベストなチョイスだと思います。

フレームの裏も綺麗になりました。

BB裏も。

ニップルに詰まっていた汚れも取りました。
ニップルに輝きが戻りました。

ハブも美しいシルバーが出てきました。
お客さんには、こんなに綺麗になるとは思ってなかった!と感謝の言葉をいただきました。
愛車を惚れ直していただけたようで安心しました。
これからも大切に乗って上げてください!
新宮も楽しんできてくださいねー。

雨の合間を縫って、SANTA CRUZ TALLBOY 3人衆で、山遊び。
相変わらず、マウンテンバイクは楽しい、、

遠出になるので、トラブルを減らすためにメンテナンス。
ずーっと変えておられなかったシフト、ブレーキワイヤー、バーテープ、チェーンの交換を。
その前に汚れがかなり溜まっているので、洗車もさせていただきました。
BB裏は、色んな汚れが積み重なってガビガビ。

ダウンチューブとヘッドチューブの接合部は、グリスと埃で真っ黒。

ブレーキアーチとフォークもかなりの汚れ。

15年間大切に使っておられる、貴重なフロント3速のDURA-ACE。

なんと15年間交換したことが無いというチェーン。
よくぞ15年間トラブル無く走れたもんです。

ワイヤーの固定部分でワイヤーがはじけてます。

汚れが染みこんでるのと、破れている箇所があるので、交換予定のバーテープ。

ニップルの溝にも汚れが詰まってます。

洗車スタート。
ドンドン汚れが浮き出てきます。

アワアワで丸洗い。

完成しました。

コンパウンドで出来るだけ小傷を取って、ワックスを掛けました。

シルバーのクランク、FD、

ブレーキキャリパーに、

RDも輝きを取り戻しました。
お客さんには、新品になったみたい!と喜んでいただけました。

15年モノのチェーンとはお別れして、遂に新品チェーンに。

バーテープは、 fi'zi:k TEMPO BONDCUSH 3mm TACKY LES CLASSIQUES 。
3㎜の分厚さがあるので、長時間のツーリングにもってこいです。
グリップ感も高く、滑りにくいですよ。
ベストなチョイスだと思います。

フレームの裏も綺麗になりました。

BB裏も。

ニップルに詰まっていた汚れも取りました。
ニップルに輝きが戻りました。

ハブも美しいシルバーが出てきました。
お客さんには、こんなに綺麗になるとは思ってなかった!と感謝の言葉をいただきました。
愛車を惚れ直していただけたようで安心しました。
これからも大切に乗って上げてください!
新宮も楽しんできてくださいねー。

雨の合間を縫って、SANTA CRUZ TALLBOY 3人衆で、山遊び。
相変わらず、マウンテンバイクは楽しい、、

スポンサーサイト