KhodaaBloom STRAUSS DISC 105
- 2021/08/31
- 12:00

KhodaaBloom の、STRAUSS DISC 105を納車させてもらいました。カラーは、レーシングブラックです。ブラックがメインで、ガンメタが差し色として入っています。モデル名にある通り、ディスクブレーキのフル シマノ 105です。 クランクもFSAなどは使われず、105です。タイヤは、Continental GRAND PRIX5000 700X25C 。完成車にこのタイヤが付いてくるのは凄いですね。開発部門の方のこだわりらしいです。いくら良いバイ...
涼を求めて
- 2021/08/30
- 13:00

雨が降らなくなったら、次は猛暑ですね。身体へのダメージが凄いです。週末は、ロードレース部で走りに行ってきました。僕にとっては、10ヶ月ぶりのロードレーサー。目がスピードに追いつかず、衰えを感じまくりでした。下界は暑いので、出来るだけ涼しい場所を目指して走ります。スタートして、わずかな時間でジャージは汗だく。上半分のカラーが汗で濃くなってます。山奥は涼しいです。下界に比べてマイナス8~9度くらい。林...
KhodaaBloom FARNA 700 CLARIS
- 2021/08/27
- 12:56

KhodaaBloom の、 FARNA 700 CLARISを購入していただきました。購入していただいたのは、148㎝の女性です。140㎝代の方でも乗れるんです。トップチューブ長は、500㎜。モデル名にあるとおり、コンポはシマノ CIARISです。8段変速になります。シートステイに付いているのは、TOPEAK MiniRocket iGlow。パンク修理用の携帯ポンプでありながら、テールライトの役割も果たしてくれる、一石二鳥の便利な商品です。胴体の...
NORTH WAVE MISTRAL PLUS
- 2021/08/24
- 12:26

NORTH WAVE MISTRAL PLUSを購入していただきました。METAL ANTHRAというカラーになります。今年のツールドフランスで多くの選手が履いていたので、知っている方も多いかと思います。このシューズは通気性に特化したシューズで、メッシュ素材を多く使っています。ソールの剛性指数は12/15。しっかり硬いです。ソールには通気口も設けられており、足の蒸れを防いでくれます。日本の気候ににぴったりのシューズだと思います。かかとに...
GIRO SYNTAX MIPS AF
- 2021/08/23
- 12:43

GIRO SYNTAX MIPS AFを購入していただきました。ブラックカラーですが、途中から後頭部にかけてガンメタにグラデーションしていきます。アジアンフィットなので、ワイドで深めなかぶり心地です。ほとんどの日本人に合うのではないでしょうか後頭部の通気口は大きく、空気の抜けが良いです。モデル名にもあるように、MIPSが搭載されています。平均点が高く、GIROの良さを分かってもらえるヘルメットです。...
チューブラー張り
- 2021/08/21
- 12:33

チューブラータイヤ交換の作業です。かなり前に貼られたタイヤ。タイヤを剥がすのは簡単でしたが、出てきたのは、カチカチに固まったリムセメント。これを地道に剥がしていきます。出来上がり。時間をかけて丁寧に除去しました。ここから、リムセメントを塗ります。薄く塗って下地を作ります。下地を作らないと、剥がれやすくなります。同時にタイヤ側にも塗って、下地作り。次は、本塗り。多めのリムセメントを均等に塗っていきま...
GOLD
- 2021/08/20
- 13:08

インターハイに出場する、高校生のお客さん。インターハイ出発前に、バイクの整備に来てくれました。日頃の激しい練習のせいで、バーテープやチェーンはボロボロ。ワイヤーには、汗が入って引きが重くなっていました。全部交換して、最後にバーテープ。優勝して金メダルもらうぞ!と言うことで、ゴールドのSUPACAZを巻かせてもらいました。でも、どぎついゴールドじゃなくて、バーの先端からグラデーションしている大人しめのカラ...
TIME ALPE D'HUEZ 21 AKTIVFORK
- 2021/08/17
- 13:16

TIMEの、ALPE D'HUEZ 21 AKTIVFORKを納車させてもらいました。どっから見ても、TIME!な見た目に仕上がりました。ブレーキは、リムブレーキです。フレームには、WAKOSのガラスコーティングを施工させてもらっているので、ピカピカです。オーナーさんが、乗るのを楽しみにされているAKTIVFORK。フォークの中に、特殊なダンパーが入っていて、アスファルトから手を伝って来る、不快な周波数の振動を消してくれます。ホイールは、カ...
機械式ブレーキから油圧ブレーキへ
- 2021/08/16
- 12:21

小学生のお子さんのマウンテンバイクをグレードアップ。元々は、完成車で購入していただき、最初に付いているブレーキが、ワイヤー引きの機械式ディスクブレーキでした。湯船のマウンテンバイクパークなどを走られる内に、もっと制動力が欲しいと感じられるようになったようで。油圧ディスクブレーキに交換させていただきました。機械式は、ガツンと効かないし、タイミングが遅れて制動力が効く感じがします。その点油圧は、思い通...
取り回し問題
- 2021/08/15
- 15:41

ちょっと写真が暗くて見えにくいですが、ワイヤーの取り回し問題の話しです。こちらのお客さんのバイクは、綺麗なワイヤールーティーンに見えます。が、ご不満なことが。ワイヤーがフレームに干渉しないのは良いけど、立ち漕ぎしたら膝がワイヤーに当たると。ダウンチューブの真ん中からワイヤーをフレーム内に内装するフレームあるあるですね。僕の、CERVELO ASPEROも同じです、が気にせず乗っています。ワイヤーの取り回しを変...