オリンピック マウンテンバイク XCO MEN
- 2021/07/31
- 16:11

行って来ました、TOKYO2020。いつも普通に行っていたベロドロームがオリンピック仕様になっていて、違和感。高校生の時から来ている、日本CSC。まさかここがオリンピックの会場になるなんて思いもしませんでした。変な感じです。会場に到着したときは女子の公式練習中でした。フランスのコーチと走るPFP。最初に見た選手が現役世界チャンピオン。テンション上がります。日陰が全然無い灼熱のレース会場。持ち込みが許可されて...
オリンピック ロードレース。
- 2021/07/30
- 11:35

楽しみにしていた、東京オリンピック ロードレース。くそ暑い中世界のトップは、どんな走りを見せてくれるのか?えげつない獲得標高のコースで、どんな展開になるのか?日本人選手は、どこまでやってくれるのか?スタートから、gorin.jpでライブ放送を見ていました。レース中盤に、PEAKS COACHING GROUP JAPANの中田さんから連絡が。「白星で一緒にレース見て良いですか?」中田さんは、リオオリンピックの時は、XCOに出場した山...
洗車
- 2021/07/23
- 12:08

今回洗車させてもらったバイクは、過去トップクラスの汚れ具合。やる気が出ますねぇ。雨の中ツーリングにいかれたのでこんな感じになりました。ブレーキシューの削れた汁が、フォークをコーティングしています。ヘッドチューブには、グリスにへばりついた埃が堆積しています。ブレーキシューの削れた汁は結構落ちにくい汚れなんですが、無事綺麗になりました。リアブレーキには、ミミズ?かなんかがへばり付いて、カピカピになって...
CERVELO R2
- 2021/07/20
- 13:13

CERVELO R2を納車させてもらいました。各雑誌や、インプレ記事などで、軒並み高評価を出してきた名車です。CERVELOと言うだけで心躍りますね。カラーは、CERVELO には珍しいグレーです。差し色に、オレンジが入ります。コンポは、105。差し色のオレンジにラメが入っていて綺麗です。ホイールは、VISION TEAM 35 COMP SL。アルミリムですが、ブレーキ面まで黒く塗装されています。ぱっと見たら、カーボンディープリムです。タイ...
SPIUK DHARMA EDITION
- 2021/07/19
- 12:17

SPIUK DHARMA EDITIONを購入していただきました。カラーは、マットホワイトとグロスホワイトなので、凄く清涼感が感じられます。中は、グレーになっています。普通はブラックですが、こちらの方が軽そうに見えますよね。このDHARMA EDITIONには付属品が色々付いてきます。まずは、エアロシェル。空気抵抗の軽減になります。冬場に付けると、頭を寒さから守ってくれます。バイザー。マウンテンバイク乗りはバイザー付けるので、あ...
オーバーホール
- 2021/07/18
- 12:23

オーバーホールのご依頼です。10年ほど前のバイクです。コンポは、カンパの10速です。懐かしいなぁ。オーバーホールなんで、バラして、洗って、消耗品交換して、組み立てます。チェーンリング周りを綺麗に。フロントディレーラーの奥の方に汚れが溜まっているので。しっかり汚れを落とします。ブレーキキャリパーのネジにも埃が積もっています。刷毛を使って入念に洗いました。見えにくいけど、ワイヤーが当たるところにあるフ...
ENVE SEATPOST 2BOLT 400 0
- 2021/07/17
- 12:57

ENVE SEATPOST 2BOLT 400 0を購入していただきました。欲しいけど中々手が出ない、高級シートピラーです。渋くて格好いいですねぇ。その名の通り、セットバックは0。前後に2本のボルトがあり、微調整が簡単に出来ます。装着するのはCERVELO ASPERO。グラベルバイクです。ENVEのロゴが前面にあるので一目で分かります。EASTONのアルミシートポストからの交換になりましたが、軽さやしなやかさは、走ってすぐ分かってもらえたと...
ROTOR INSPIDER DM
- 2021/07/16
- 11:42

ROTOR INSPIDER DMを購入していただきました。高体連で全国優勝を目指す選手のパワーメーターです。入荷まで半年近く待ってもらいましたね。こちらの製品は、チェーンリングの根元に付けるパワーメーターです。SRMと同じですね。右側のみに付いていますが、左右のパワー計測が出来ます。取り付けには、パワーメーター本体とチェーンリングを4本のボルトで固定するのですが、写真からはどこがボルトか分かりません。これにはINSPI...
中身はSHAMAL
- 2021/07/13
- 12:20

5年以上メンテナンスされていなかった、ZONDAをオーバーホールさせてもらいました。あまり汚れていなくて、それよりもグリス切れの方が顕著でしたね。グリスが切れながらスチールベアリングを使用されていたので、思い切ってベアリングを換えることに。新しく組み込んだのは、USBベアリング。SHAMALやBORA ONEに付いてくるセラミックベアリングです。走ってもらったらその差は歴然です。これで、見た目はZONDA、中身はSHAMALの完...