2月の白星サイクリング
- 2018/02/23
- 12:06
今週日曜日の白星サイクリングですが、行先が決定しました。三郷町にある「CAFE FUNCHANA」さんへ走って行きます。木津川サイクリングロードとは違って、なかなか走りにくい奈良のサイクリングロードを走ります。片道約30キロで、ほぼ平坦です。飛ばして走れるところもないですので、ゆったりお喋りしながらのサイクリングになります。白星サイクリングは、自分が参加したら置いて行かれるかも…なんて思っている方が多いですが、...
2月の白星サイクリング
- 2018/02/20
- 12:47
こんにちは。2月の白星サイクリングのお知らせを忘れてました、、もう20日でしたね、ごめんなさい。25日の日曜日に行こうと思います。9時白星出発で。近場を走る、初心者向けサイクリングです。いつも通りカフェかお食事処を目指強いて走ります。12時半には解散の予定です。目的地を決めたら、またブログにアップします!...
「ALPE D`HUEZ」
- 2018/02/13
- 15:07
皆さんご存知の通り、ヒルクライム性能が上がったTIMEの新作「ALPE D`HUEZ」が発表になりました。ヒルクライムバイクにありがちな、軽量過ぎて下りが怖いなんてことの無い、トータルで速く走れるように設計されているバイクです。まだ試乗出来ていないので、早く乗ってみたいですね。こちらでご確認ください。NEW ALPE D'HUEZ01 LTD AKTIV FORKアルプデュエズワン リミテッド アクティブフォーク フレームセットに関しては、受注...
写ってるで
- 2018/02/12
- 16:19

ノースウェーブの取り扱いを始めました。最近、プロ選手が履いているのをよく見かけますよね。当店での記念すべき1足目のご注文をいただいたのは、こちら。RAPTOR ARCTIC GTXです。なんと、シューズカバー無しでマイナス10℃まで対応するというシューズです。足首まで覆われていて防風防水のGORE-TEXが足を常に暖かく保ってくれます。高性能なので、これからは冬用のシューズを履くライダーが増えそうですね。冬しかはかないので...
ローラーは進化していた
- 2018/02/11
- 13:41

店に、TACX NEO smartT2800というローラー台のデモセットを完備しました。色々書くと長くなるので、こちらをご覧あれ。ローラーなんて、気合でやるもんや!!!と思っていた自分が一番ハマっています…1時間半くらい楽しくローラーに乗れてしまうんですよ。今話題のZWIFTなんか、トレーニングなのかゲームなのか、我を忘れて熱中してしまいます。登りになると自動で負荷がかかるし、石畳を走ると振動が伝わってくるし、最新のロー...
勇姿
- 2018/02/10
- 18:16

シクロクロスの最終戦、桂川を見に行ってきました。ロードレース部のエースゲリ彦君の応援ツアーです。このくそ寒い中、10人で行ってきました。会場到着前に、ラーメン横綱で冷え切った体を温めました。寒い時のラーメンはなんであんなに美味しいのでしょう…会場に到着して、観戦着に着替えたらちょうどスタート。C1の中でおそらく一番くたびれているバイクに乗っているゲリ彦君。かなり年季の入ったアルミフレームに、9速デュラ、...
TIME IZON AKTIVFORK TRANSLINK
- 2018/02/06
- 16:16

2018年モデルのTIME IZON AKTIVFORK TRANSLINKを納車させてもらいました。今年のカラーの中で一番人気のフレンチカラーです。と言っても、横から見ると真っ黒。どこがフレンチなのかというと、フォークの内側に入っているトリコロールがフレンチなんです。フォークの内側と、TRANSLINKの後方にも入っていて、計3か所です。このトリコロールが目立つように出来るだけ黒のパーツしか使わないようにしましょうと提案させても...